入園案内

不明点がありましたら個別にご相談ください。

入園について

  • 1.清涼幼稚園は幼稚園型認定こども園です。
     当園は保育の必要性のある児童のための保育時間を確保するなど、
     保育的な機能を備えた幼稚園であり、地域の子育て支援も行う施設です。
  • 2.入園申込みに際しては各市町村発行の「入園申込みのしおり」をお読み下さい。
     各市町村保育課に備えてありますが、当園にも準備しています。

開園時間について

平日、土曜日とも午前7時30分~午後6時30分です。

預かり保育について

預かり保育は夕方まで保育を必要とする園児に対し、午後6時30分まで行います。
急な用事等で家庭で保育ができない場合の預かりを行います。
幼稚園の夏休み、冬休み、春休み期間中も預かり保育を実施します。給食もあります。
(1号認定者)

クラス編成について

集団保育を行うのに適切な人数による少人数の年齢別クラス編成を行います。
日常の保育の中で異年齢交流保育も実施します。低年齢クラスは原則として複数担任となります。

スクールバスについて

新年度の運行コースについては未定です。園にご相談下さい。

課外教室(14:30~)

上村スポーツ教室 要申し込み

費用の概要

保育料・給食費

保育料 主食費 副食費 合 計
1号認定 無償 1,700円 3,300円 5,000円
2号認定 無償 2,000円 4,500円 6,500円
3号認定 市の定める保育料 保育料
  • ◎1号認定で11時30分降園される方は1食300円かかります。
  • ◎1号・2号の給食費は月曜日から金曜日の費用となっています。土曜日利用は1食300円、おやつ代50円がかかります。
    [3号は保育料に含む]1号認定で長期休暇中の、預かり保育を利用される場合、1食300円になります。
  • ◎副食費については、第3子以降の園児については免除となります。
    [但し第3子の数え方はこれまで同様1号認定は小学3年生まで、2号認定については就学前となります。]

預かり保育利用料[1号認定]

平日利用
時 間 料 金
7:30~ 8:00 100円
8:01~ 8:30 50円
8:31~15:00 無償
15:01~16:00 450円
15:01~17:00 450円
15:01~18:00 450円
15:01~18:30 450円
平日利用(11時30分降園)
時 間 料 金
7:30~ 8:00 100円
8:01~ 8:30 50円
8:31~12:00 無償
12:01~18:30 1時間毎100円
平日利用(13時00分降園)
時 間 料 金
7:30~ 8:00 100円
8:01~ 8:30 50円
8:31~13:30 無償
13:31~18:30 1時間毎100円
  • ◎11時30分降園の方と1時降園の方は給食300円、おやつ代50円別途料金となります。
土曜日利用
時 間 料 金
7:30~11:00 500円
7:30~16;00 700円
7:30~18:30 1000円
  • ◎給食費300円、おやつ代50円は別途料金となります。

土曜日利用の場合

  • 1号利用は預かり保育料(月額11,300円の範囲内無償)と給食費(日額300円)おやつ代50円は有償です。
  • 2号利用は給食費(日額300円)のみ有償です。
  • 3号利用は保育利用・給食費とも無償です。

長期休業中利用

時 間 料 金
7:30~8:30 100円
8:31~15:00 450円
15:01~16:00 550円
16:01~17:00 650円
17:01~18:00 750円
18:01~18:30 800円
18:31~19:00 1,000円
19:01~ 1,500円
  • ◎給食300円、おやつ代は別途料金となります。

その他の経費

     
〈月額〉
絵本代 1、2、3号 400円~460円
保護者会費 1、2、3号 350円 (2人目より300円)
環境整備費 1、2、3号 0、1、2歳 1,000円 3歳以上 2,000円
教育充実費 1、2、3号 4歳 500円 5歳 1,000円
スクールバス代 1号 3,000円 片道2,000円
〈入園、進級時〉
新学期用品費 1、2号 8,000円程度 入園時
制服代等 1、2号 30,000円程度 入園時
カバン代 1、2、3号 3,000円程度 入園時
保育用品費 1、2、3号 2,800円程度 毎年、出席ノート等

入園までの流れ

10月から入園案内配布

10月から入園案内が配布されます。

11月から入園願書の受付開始

1号は直接幼稚園受付
2号・3号の方はお住いの市町村による利用調整後、1月頃に入園が確定となります。

2月から面接・制服注文開始

入園が確定した方の面接・制服注文が開始します。

3月から入園説明会

入園が内定した方の入園説明会をおこない、制服とお道具箱をお渡しします。

4月

入園式

基本情報

名称 学校法人 清涼学園 認定こども園 清涼幼稚園
園長 大河内 隆之
所在地 〒885-0114 宮崎県都城市庄内町12396番地
電話番号 0986-37-0568
定員 180名
保育時間 平日、土曜日とも午前7時30分~午後6時30分です。
預かり保育は夕方まで保育を必要とする園児に対し、午後6時30分まで行います。
急な用事等で家庭で保育ができない場合の預かりを行います。
幼稚園の夏休み、冬休み、春休み期間中も預かり保育を実施します。給食もあります。
(1号認定者)
休日 日曜・祝日・年末年始
入園対象者 ・就学前で、現在、市内に住所を有する児童(0歳児は除く)
・1号は公益入園(市外)も可

一時預かり保育・子育て支援について

入園対象
  • ・就学前で、現在、保育所に通っていない市内に住所を有する児童(0歳児は除く)
  • ・児童の祖父母が市内に在住しており、かつ、児童の母が里帰り出産、親の介護、
     看護を行う場合は、市外の方でも利用できます。
  • ・利用日数は月14日間までとなります。
  • ・給食有り。
年齢 1日の保育時間 料金 備考
1・2歳児 8:30~11:00 500円 (おやつ代50円含む)
8:30~14:30 1,300円 (うち給食費300円・おやつ代50円含む)
8:30~18:30 1,500円
3歳児 8:30~11:00 500円
8:30~14:30 1,000円 (うち給食費300円・おやつ代50円含む)
8:30~18:30 1,300円
4・5歳児 8:30~11:00 500円
8:30~14:30 800円 (うち給食費300円・おやつ代50円含む)
8:30~18:30 1,000円

園開放

毎月 基本第2、第4金曜日 10:00~幼稚園にて 季節のあそび、ふれあいあそび

育児相談

随時実施

ページトップに戻る